マツダCX-8マッドカスタム😁✨

今回はご購入していただいたマツダCX-8を快適性アップとマッドブラックペイント&キャンプ仕様にカスタムしていきます👍

まず初めにフロントグリルを逆ゾリタイプのものに交換します。
CX-8のバンパー裏はかなり複雑になっています💁♂️

グリル交換と同時にメッキモールをマッドブラックにペイントしていきます。

メッキはかなり剥がれやすい為、足付けとプラス剥がれ防止のプライマーを塗っていきます。


艶消しクリアーを塗っているので遠赤外線ヒーターで乾かしていくと、みるみる艶が引いていきます😁

グリルを取り付ける際フロントカメラが付かないグリルだった為、加工しフロントカメラを付けます。

次に先ほど艶消しブラックに塗ったモールを取り付けます。

ずいぶん雰囲気が変わってカッコよくなりました👍
次はホイールの色をマッドブラックに変えていきます✨
傷がついていた純正ホイールを研磨し塗装の準備をしていきます🎨🎨

もちろんホイールにもプライマーを塗っていきます😁☝️


この後艶消しクリアーを塗ってマッドにしていきます☝️


いい感じに艶も引いてマッドブラックホイールの完成です👏👏👏

取り付けの際には30mmのワイドトレッドスペーサーをかまして組んでいきます。


次はリヤバンパーを外してヒッチメンバーの取り付けです☝️


今回はあまり目立たせたくないというお客様の要望で目立ちにくいサン自動車製のヒッチメンバーをチョイス👍
CX-8用はステンレスメッキの上位グレードの物しか適合がなく大変高価なメンバーですが値段の通り質のいいヒッチメンバーでした😁


純正のルーフキャリアも取り付けします✨


ドアバイザーも装着して、次は折りたたみ式のヒッチカーゴの取り付けです☝️


取り付けは組み立ててからヒッチメンバーに差し込むだけなんですが、、、
まさかの口径違いで入っていきません💦💦💦
おそらく海外製だったのでインチの違いで若干太かったみたいです🤣
という事で日本規格の口径まで削ってハマるように加工していきます☝️

上下1mmずつ削ってやると入る様になったのでひとまず防錆塗装して完了です👏👏


これでキャンプでもたっぷり荷物を運ぶことができますね😁🏕
外装はいい感じに終わったので次は内装を少しいじっていきます🤏

エンジンスターターと走行時にTVが見れるようにキャンセラーをつけていきます👍



用品取り付けしたら完成です👏👏😁



渋くきまってますね👍👍😁
中は快適、外はマッドにちょいワルで💪
お客様も大変喜んでくれました✨✨